保育士資格合格パーフェクトナビ

保育士資格合格パーフェクトナビ
ニュース2020.03.05

双子用ベビーカーでもバスに乗りたい!

■腹部に描かれたベリーペイントはこの素材製作者が描いたオリジナルのペイントです。安心してご利用ください。

現代では100人に1人の母親の割合で、双子や三つ子が生まれているとのこと。高齢出産が増えるにつれて不妊治療の件数が増え、多胎児を妊娠するケースが増えていることも挙げられるでしょう。
特に保育士を目指す人は積極的にサポートしていきたいですね。

2019年10月、名古屋市営バスでの双子ベビーカー乗車拒否事件

保育士を目指す人も注目した乗車拒否事件。HPには「双子のベビーカーに子供を乗せたまま乗車OK」と書かれているが、対応した電話口では「NG」との回答だったとのこと。
これを発端に、多胎児を育てる保護者からの大変さがやっと世間に知られるようになったと言ってもいいでしょう。

東京都の都営バスでの対策

2020年1月31日、都庁で双子を抱える母親と、子育てNPO「フローレンス」代表者が小池都知事に面会しました。
この母親は約1年半前に通院のため都バスに乗ろうとしたら、乗車を拒否された経験があるとのこと。
様々な意見交換がされ、2020年4月からは検診時のタクシー代補助や産後の家事支援、育児支援、ベビーシッターの利用補助などをはじめるとのことです。

「折りたたんで乗って」絶対に無理

ベビーカーから双子を下ろしてベビーカーをたたみ、子供2人と荷物とベビーカーを抱えてバスに乗るなんて到底無理な話。乗るなと言われているようなものです。今まで「2人乗りベビーカーは折りたたんで」としていた都バスは、子供二人を乗せたまま乗車できるように調査をすすめていくとのことです。
世間には「産んだ母親の責任」という空気もあり、母親を苦しめているのかもしれません。
SNS上では賛否両論あったそうですが、双子を抱える保護者が普通に利用でき、それが日常の風景になることを望みます。
公共交通機関とはいつでもだれでも利用できる期間と言う意味。多胎児を抱える母親が遠慮することなく利用できるようになるといいですね。

国の動きは?

2014年に国土交通省は、ベビーカーは折りたたまずにそのまま乗れる、としました。しかしこれは一人乗りのベビーカーを想定しての話。二人乗りベビーカーはなかなか簡単にはいかないことが判明しました。
通路をふさいでしまったり、社内で方向転換ができなかったりします。
国土交通省は安全のためにベビーカーは後ろ向きで固定させて、としています。ただ、車内の幅は約1m。横型双子用ベビーカーの幅は約80cmあり、他の人が移動するのに妨げになってしまう、とのことでした。

双子用ベビーカーには縦型と横型がある

双子用ベビーカーにはタイプが2つあます。2人が縦に並んで座る縦型と横に並んで座る横型です。
縦型は細いスーパーの通路でも歩くことができ、便利ですが、1人は視界の前が遮られるため、どちらに座るかでもめることも、また、前側に乗っている子供の様子が押している保護者から見えにくい、といった難点もあります。
横型は二人の様子が押しながら確認できるので人気。しかし、狭い通路が通れないなどの難点もあります。

2020年2月9日(日)朝日新聞朝刊より出典

2020年2月8日(土)朝日新聞朝刊より出典