保育士資格合格パーフェクトナビ

保育士資格合格パーフェクトナビ
2021.06.19

Eテレだけじゃない!赤ちゃんの感性を育むTV番組 テレビ東京「シナぷしゅ」

テレビ東京が朝夕に放映している赤ちゃん向けTV番組「シナぷしゅ」が人気です。きっかけは育児休業を取得したママさん社員によるアイデアだったそうですが・・・

Eテレしかなかった!赤ちゃん向けの番組の選択肢の狭さ

2021年4月にレギュラー放送してから2年目を迎えた、テレビ東京の赤ちゃん向け番組「シナぷしゅ」。脳内の神経伝達物質シナプスが名前の由来です。
番組ができたきっかけは育児休業の取得中に、赤ちゃん番組の選択肢の狭さを疑問に思ったコンテンツ統括部プロデューサーの飯田佳奈子さん。
当時は赤ちゃん向け番組と言えばEテレのみ。ネット内に動画はたくさんありますが、それも質が高いとは言えない状況だったそうです。
そこで、社会の一員である赤ちゃんの選択肢をもと増やしたいという思いから、番組を企画したそうです。

民放テレビ局はなぜ赤ちゃん向け番組を作らないの?

赤ちゃん向けテレビ番組は視聴率が稼ぎにくいとされていました。視聴率が稼げなければ、スポンサーが付きません。スポンサーが付かなければ、番組制作のための資金が調達できません。
番組作りにもコストがかかります。そのため、国営放送であるNHKしか番組作りができなかったという背景もあるでしょう。
民放テレビ局が赤ちゃん向け番組を始めようとするのは、かなりの挑戦だったようです。

シナぷしゅの監修は東京大学の赤ちゃんラボ

放映のためのノウハウはあっても、赤ちゃん向けの番組作りには専門家の意見が必要です。そこでシナプシュは、東京大学の赤ちゃんラボに監修をしてもらっているとのこと。
1つのコーナーは乳幼児の集中力を意識して、約2分に収めているとのこと。オンラインでも視聴できるように、無料で番組を配信しています。これであれば、外出中にも視聴できます。
いま、世界の言葉で「いないいないばあ」を表現するコーナーが人気とのこと。
また、このコロナ禍でなかなか外遊びができない子ども達のために、4月から元気に体を動かせるコーナー「ジユウたいそう」も始まったとのことです。

テレビ東京「シナぷしゅ」
毎週月曜~金曜日の朝7:35~8:00(再放送は夕方5:30~5:55)
https://www.tv-tokyo.co.jp/synapusyu/

アパレル大手「GU」と共同企画した子ども服も販売中

今では番組関連のシールブックや絵本なども多く販売されるようになりました。今年の3月、大手アパレルブランド「GU」と共同で製作した子ども服「GU Baby」の販売も始まり、売上は好調とのことです。
ポケットの内側にキャラクターをあしらったり、大きなボタンを付けて初めてのボタンかけをサポートしたり、徹底的に赤ちゃん目線で制作しているとのことです。
番組作りも洋服作りも「赤ちゃんの感性を育みたい」という思いがコンセプトになっています。

赤ちゃんの感性を育むしかけがたくさん!
シナぷしゅ×GU Baby
https://www.gu-global.com/jp/ja/feature/collaboration/kids/pc/

Eテレ番組は、共働きの家庭では視聴できない時間帯

Eテレで25年の歴史を誇る赤ちゃん番組「いないいないばあ」、放映は朝の8:10からと夕方の4:05からとなっています。
この時間帯では、共働きの家庭の子どもは視聴することが難しいです。シナぷしゅではこの点も意識し、朝は早めに、夕方は遅めに放映しているとのことです。

2021年6月7日(月)朝日新聞朝刊より出典・引用しています。
https://www.asahi.com/