保育士資格合格パーフェクトナビ

保育士資格合格パーフェクトナビ
試験2018.10.17

保育士試験本番直前1週間前。一体何をしたらよいのか

保育士試験本番直前1週間前に何をするか。

過去問題、暗記問題、苦手科目などやっておきたいことは山ほどありますよね。気持ちは焦るけど手が思うように進まない、何をどう勉強すれば効率的に知識を習得できるのか知りたい。検索すれば効果的な勉強方法をいろんな方が教えてくれますが、その勉強法で間違いないのかどうかまで心配になってしまう。。。でも、選んだ勉強法が本当に効果的だったかどうかは、実は受験後でないとわからないのです。

とにかく似たような問題を解きまくる

特に記憶があやふやだったりすると、ちょっとひねった問題に出くわしたときに不安になってしまいがいちです。そうなると、そのあとの問題にまで気持ちが連鎖してしまいます。それを遮断し確実な記憶にするに、似たような問題をひたすら解いて解いて解きまくり記憶をしみつかせることをおすすめします。この方法は直前の勉強法としては絶大な効果を発揮します。暗記が苦手な人でも1週間くらいだったら覚えていられる可能性が高いらしいので、頭を振ったらポロポロと零れ落ちそうなくらい解いて記憶の中に叩き込みましょう。

新しい問題には手を出さない。

新しいことをこの時期にやるのはNG。なぜかというと無駄に不安に駆られる可能性が高いからです。それよりも、今までやったことを少しでも確実にするためにできることをした方がよいと思います。保育士試験問題は100%正解しなくてもよいのです。誰でも「6割とれば合格」を手にすることができるのです。この時期は特に「6割」以上というところに意識を集中させて取り組むようにすれば、何となく自分なりの「これだけは」という課題が見えてくるのでは、と思います。

試験開始3時間前に起床する

これは、保育士試験だけに限りません。一般的に脳がフル回転するまでにかかる時間は3時間、と言われていますね。保育士試験でいうと、1科目目が10:30から開始、ならば7:30には起床しているように準備しましょう。また、寝る前にスマホのゲームなどやると脳が寝付きにくくなってしまうそうなので、朝少しでもスッキリと起きることができるようにするには、夜の過ごし方も大切です。保育士試験は科目数が多いため二日間にも及びます。終わった後は思っている以上につかれている自分に気づくと思います。前日だけではなく、理想は普段から、せめて1週間前からは生活時間の調整に心がけていただき、試験で全力を発揮していただきたいなと思います。

 

人にはそれぞれ合った勉強法があると思うので、自分ならできそうだと「感じた」ことを信じて取り組みましょう。自信をもってお伝えできるのは、「やったことは無駄にならない」ということです。