保育士資格合格パーフェクトナビ

保育士資格合格パーフェクトナビ
仕事2022.06.20

保育士資格は更新が必要?働くためにまずは保育士登録を

 2003年11月に行なわれた児童福祉法の改正により、保育士が国家資格となりました。

保育士の信用性を保証するために、保育士登録が必要になったのです。

ブランクが有るという方は分かりづらく感じることもあるでしょう。

保育士の専門性や幼稚園教諭の知識を維持するために必要な手続きとなるので、しっかりと登録、更新が必要になります。

こちらでは保育士資格と働くための保育士登録についてご紹介しましょう。

 

期限に注意

前述どおり保育士として働くためには保育士登録が必要になります。

「保育士登録の手引き」を取り寄せ、教育機関や保育士資格合格の署名ができる書類を用意して送付・登録申請をして、手数料を払い、受理されると「保育士証」が届きます。

保育士登録申請から保育士証の交付までの期間は不備や確認がない場合でも約2ヶ月かかります。

保育士として働く場合、この期間を考慮して就職活動を行う必要があるでしょう。

 

 

保育士として働くのであれば保育士登録は必須

保育士資格を取得するだけでは働けない職業である保育士。

各都道府県での登録手続きを行って保育士証の交付を受け取ることで保育士を名乗って働くことが可能になるのです。

保育士登録をしなくても保育士資格自体が失効するということはないのでご安心を。

ただし、前述の通り保育士症の交付は登録手続きから約2ヶ月ほどかかるので、保育士として働きたいと考えるときにはその期間も見越しての手続きが必要です。

 

保育士登録をしたあと保育士資格の更新は必要?

保育士資格に更新の必要はありません。

また、保育士証も更新は必要がないので、一度保育士登録を済ませれば保育士として働き続けることができるでしょう。

更新、というより書き換えが必要なケースはあります。

結婚などで名前や住所が変わったときです。

「保育士証書き換え交付申請手続き」をするために、登録事務処理センターから「登録変更などの手続き」を取り寄せ、書き換え手数料を振り込んで必要書類の提出をします。

最初の登録と同様に約2ヶ月で新しい保育士証が手元に届くでしょう。

申請の際にはもっていた保育士証の原本を提出する必要があるため、保育士証をコピーして新しい保育士証が届くまで手元においておくといざというときに安心です。

 

いかがでしょうか。

保育士資格を取得したまま保育士登録をしていないという方は、保育現場で働く際には保育士登録、保育士証の取得が必要になります。

登録しない場合も資格が失効することもありませんし、登録しても更新をする必要もありません。

保育士として働くときには登録が必要であること、保育士証を取得するには申請から2ヶ月ほどかかることを覚えておきましょう。