保育士資格合格パーフェクトナビ

保育士資格合格パーフェクトナビ

最新記事

  • 勉強法2018.08.07四谷学院

    動画教材で必要事項を把握した後、テキスト学習へと進みます。2段階の勉強法で定着度に自信があります。1過程短時間学習を積むことでむりなく学習が…(続きを読む)

  • 試験2018.07.31保育士試験 合格までの手続きの流れ

    保育士試験は年2回行われています。受験を決めた時から合格までの一連の流れをご説明しましょう。 1 1、受験の手引きを取り寄せる 2 2、必要…(続きを読む)

  • 2018.07.10保育園の先生と幼稚園の先生

    保育園の先生と幼稚園の先生。 共通点は、「子どもが好きな方がなりたいと思う職業」ですが、呼び名が違うからには違う理由があるはず。でも、具体的…(続きを読む)

  • 勉強法2018.07.03ユーキャン【通信】

    通信教育業界では大手のユーキャン。保育士資格の受験勉強を全くやったことのない方でも無理なく勉強できることに視点をおいた教材作りに定評がありま…(続きを読む)

  • 試験2018.06.19神奈川県では年3回の受験チャンス!地域限定保…

    保育士は国家資格です。ですので、保育士になるにはただ「子供が好き」というだけではなく、国が保育をどのように考え定めているのか、保育士に何を求…(続きを読む)

  • ニュース2018.06.06保育士・平成30年前期 筆記試験結果発表

    昨日、4月に行われた保育士試験の正答が発表されました。 同時に、お手元へも受験結果通知書が届く頃かと思います。 1 平成30年前期:筆記試験…(続きを読む)

  • ニュース2018.05.29平成30年 保育士試験 後期受験の詳細が発表…

    保育士試験を受験の申し込みは、受験の手引き(受験申請書)を取り寄せるところから始まります。 卒業証書など受験資格を証明するために必要な書類を…(続きを読む)

  • 試験2018.05.08保育士資格を取得するための条件

    子どもの保育に関わるしごとがしたい。 特に何の資格を持たなくても保育関連の仕事に就くことは可能ですが、「保育士」として働きたいのであれば、「…(続きを読む)

  • 勉強法2018.05.01キャリアステーション【通学・オンライン】

    標準で1年コース、ピンポイントで集中に学べる講座あり。通学はもちろんオンライン、DVD学習などで学力を確実なものに。 合格者数には自信あり。…(続きを読む)