保育士資格合格パーフェクトナビ

保育士資格合格パーフェクトナビ

最新記事

  • 試験2018.10.12暗記の多い保育士試験、語呂合わせでリズミカル…

    保育士試験はただでさえ科目が多い試験ですが、覚えなければならない用語など暗記科目がたくさんあります。暗記は得意不得意あると思いますが、受験生…(続きを読む)

  • 仕事2018.09.25保育の仕事をしながら海外に滞在できる方法

    いつかアメリカに住みたい!という夢をお持ちの方。 こんな方法で叶えることができるのをご存知でしょうか。 1 働きながら語学留学・オペアプログ…(続きを読む)

  • 試験2018.09.18ズバリ★保育士試験直前の勉強法

    保育士試験の受験勉強をどのようになさっていますか? 通学、通信、オンラインなど学び方は様々ですね。何か道標があればそれに沿って進められますが…(続きを読む)

  • 仕事2018.08.15保育士資格取得者への費用支援

    各自治体では、保育士資格取得を支援する様々な事業が実施されています。その中でも特に、受験者にとって知らなきゃ損!なのが「費用の支援」です。多…(続きを読む)

  • 勉強法2018.08.07四谷学院

    動画教材で必要事項を把握した後、テキスト学習へと進みます。2段階の勉強法で定着度に自信があります。1過程短時間学習を積むことでむりなく学習が…(続きを読む)

  • 試験2018.07.31保育士試験 合格までの手続きの流れ

    保育士試験は年2回行われています。受験を決めた時から合格までの一連の流れをご説明しましょう。 1 1、受験の手引きを取り寄せる 2 2、必要…(続きを読む)

  • 保育業界2018.07.10保育園の先生と幼稚園の先生

    保育園の先生と幼稚園の先生。 共通点は、「子どもが好きな方がなりたいと思う職業」ですが、呼び名が違うからには違う理由があるはず。でも、具体的…(続きを読む)

  • 勉強法2018.07.03ユーキャン【通信】

    通信教育業界では大手のユーキャン。保育士資格の受験勉強を全くやったことのない方でも無理なく勉強できることに視点をおいた教材作りに定評がありま…(続きを読む)

  • 試験2018.06.19神奈川県では年3回の受験チャンス!地域限定保…

    保育士は国家資格です。ですので、保育士になるにはただ「子供が好き」というだけではなく、国が保育をどのように考え定めているのか、保育士に何を求…(続きを読む)

  • ニュース2018.06.06保育士・平成30年前期 筆記試験結果発表

    昨日、4月に行われた保育士試験の正答が発表されました。 同時に、お手元へも受験結果通知書が届く頃かと思います。 1 平成30年前期:筆記試験…(続きを読む)