保育士資格合格パーフェクトナビ

保育士資格合格パーフェクトナビ

最新記事

  • 2019.10.10絵本専門士になるには

    絵本の専門家であることを示す「絵本専門士」はより、質の高い保育を目指している保育士の間で、年々注目度が増しています。 比較的新しい資格のため…(続きを読む)

  • 2019.10.03主婦におススメのパート保育士

    保育士は子育て経験や保育士の資格をもっている方にとって働きがいのある仕事です。中でも主婦の方々には「パート保育士」としての働き方がオススメで…(続きを読む)

  • 試験2019.09.26保育士試験科目改正について

    令和2年の保育士試験から、試験科目について一部名称が変わります。混乱を招かないよう確認しておいてくださいね。 1 ・筆記試験科目・実技試験分…(続きを読む)

  • 試験2019.09.19保育士資格の国家試験合格率が低い理由

    保育士資格を取得するための合格率は低いと言われていますが、国家試験のシステムや、厚生労働省が公表している筆記試験、実技試験の合格率を見てみる…(続きを読む)

  • 試験2019.09.12保育士試験の過去問の注意点

    保育士試験の対策について、とにかく過去問を解いて対策をする!という方もいらっしゃるのではないでしょうか。保育士試験対策で使われる過去問ですが…(続きを読む)

  • 試験2019.09.05保育士試験の実技対策!

    対策がしづらいのではないかと言われる実技試験。実技試験には3分野(音楽・造形・言語)があり、過去の実技試験の合格率はほぼ8割と言われています…(続きを読む)

  • 仕事2019.08.29保育士の転職のタイミング

    保育士の仕事は奥が深いものです。 若いうちは体力を活かし全力で取り組むことが出来ますし、出産を経て復帰した後は子育て経験を活かして働けること…(続きを読む)

  • 2019.08.22保育士も知っておきたい「労働基準法」

    労働基準法は労働者を守る、自分を守る「法律」です。残業とはどこからが残業なのか、適正な給与はどれくらいなのか。正しい知識と認識を持っていきま…(続きを読む)

  • 試験2019.08.15免除・一部合格の有効期間について

    保育士試験を受けるにあたって、他免許を持っている場合やすでに合格している科目があるなど、免除・一部合格扱いとなる場合についてご紹介します。 …(続きを読む)

  • 2019.08.08保育士のやりがい

    保育士としてやりがいを感じる時は人それぞれ違いはあっても、園の生活の中の大きなくくりで言うと卒園式ではないでしょうか。子ども達が大きく成長し…(続きを読む)