保育士ニュース
Prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | Next |
---|
2020.09.103年連続で減少した待機児童、でも1.2万人も…
9月4日に厚生労働省が発表した、2020年春時点での待機児童数は、12,439人となりました。これでも安倍政権下では半減しています。 目標は…(続きを読む)
2020.09.03ポリオがアフリカで根絶。この経験はコロナ対策…
人類が今までに根絶できたウイルスはただ一つ、天然痘。それに次いで根絶を目指しているのが「ポリオ-小児麻痺」です。 この度WHOは、日本時間の…(続きを読む)
2020.08.27ママの不調は子どものせいじゃない!精神疾患を…
保育園には様々な事情で通うお子さんがたくさんいます。両親が共働きの家庭だけではありません。ひとり親だったり、両親が疾患や障害を抱えていたりす…(続きを読む)
2020.08.20双子・三つ子ちゃんたちを支援する取り組み
2020年6月、東京都町田市で当時2歳の長男を母親が布団にまいて殺害したという痛ましい事件がおきました。双子の長女に比べて発達が遅く、悩んで…(続きを読む)
2020.08.06『待機児童ゼロ』ってホント?その実態に迫る
待機児童について、全国の70市区町では昨年より3割減少し、そのうちの15市区で0人になったとのことです。 しかし、実際は認可保育施設に入れな…(続きを読む)
仕事2020.07.30保育士はやりがいは大きい!けど・・・川崎市の…
保育士はやりがいや喜びにあふれた仕事であることは、働いている皆さんの姿を見ればわかります。しかし悩みを多く抱えているのも現実。 この度、現場…(続きを読む)
2020.07.16これからの時期は要注意!子どもの水難事故
コロナ禍の中でも子ども達は短い夏休みを楽しみにしています。今年はプール開きをしない施設も多く、海や川に行く家族が増えることが予想されます。ど…(続きを読む)
仕事2020.07.02保育士の休業補償、どれくらい支給されている?
新型コロナウイルスの影響で仕事を休まざるをえなかった保育士や職員に対し、どれくらい休業補償されているのでしょうか。 4/30~5/12の間、…(続きを読む)
2020.06.25保育現場で模索する「新しい日常」とは?
緊急事態宣言中は登園人数を絞っていた保育園が徐々に再開され、元通りになってきました。 感染を避けるための取り組みが工夫され、3密になりがちな…(続きを読む)
2020.06.11コロナ対策 vs 密着濃厚保育 相反する状況…
この度、緊急事態宣言が解除され、保育園には子どもたちの明るい声が戻ってきました。しかし、感染防止対策と子どもへの密着度の高い保育や接し方は相…(続きを読む)
Prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | Next |
---|